全国69万人が患う目の疾患とは?新しい病の恐怖

体のふしぎ, TV情報予防, 加齢黄斑変性, ルテイン, ビタミン, 亜鉛

2016年5年17日の7時から放送された、たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学「身体を老けさせない新事実」で放送された内容をまとめました。
いくつかの記事に分けてまとめています。このページはその2です。

←その1 骨のサビつきの原因は糖分と活性酸素!対策は?

目の病気といえば、白内障、緑内障が有名ですが、最近第三の病として急増している目の疾患が注目されています。
日本大学病院 眼科 診療の森隆三郎准教授によると、この病気にかかると視野が大きく欠けてしまったり、スカイスリーなどまっすぐであるはずのものが大きくぐにゃぐにゃに歪んで見えたり、人の表情がぼやけて見えなくなるなど、視界、視力ともに大きく低下してしまうそうです。

その病とは「加齢黄斑変性」で、加齢とともに目の奥にカスがたまり、そのカスが増えることで新しい血管を生み出し、そのもろい血管が破裂することで網膜を傷つけ、発症します。
目のカスは、新しい網膜が新陳代謝で生み出される際に吐き出されるゴミで、加齢とともにそれを外に追い出す力が衰えて溜まってしまうとのこと。紫外線も強敵だそうで、外出時にサングラスをかけるなどして予防をするといいそうです。

 

・加齢黄斑変性を防ぐ食べ物

加齢黄斑変性を防ぐ栄養素は、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、ルテインだそうです。
この4つの栄養素で、発症するリスクが18%低下するとか。

ビタミンCを多く含む食材・・・野菜、果物
※加熱で壊れてしまうので、生野菜やフルーツなどで摂取を。

ビタミンEを多く含む食材・・・ナッツ、卵、豚肉、アボカド、はまち、かぼちゃ、抹茶、とうがらし
※ビタミンCほどではありませんが、加熱で減少します。加熱は短時間で。油とともに摂取すると効果的。

亜鉛を多く含む食材・・・牡蠣、粉チーズ、牛肉、ごま、たらこ、かに、海苔、きなこ、納豆、ココア
※亜鉛は加熱調理しても損なわれません。

ルテインを多く含む食材・・・ほうれん草、ケール、ブロッコリー、ニンジン、パセリ、かぼちゃ
※ルテインは加熱調理しても問題なく、油と一緒に撮ると吸収率が上がります。

 

後から振りかけるなどして手軽に使える粉チーズやきなこ、乾燥パセリ、海苔、ごまは常備しておきたいですね。
「その1骨のサビつきの原因は糖分と活性酸素!対策は?」で書いたとおり、甘いものは体にダメージですから、甘いおやつの代わりにナッツやフルーツを用意しておくと眼病予防のためにもよさそうです。

Posted by admin3


PAGE TOP